イシイの甘栗は中国河北省・万里の長城付近でしか採れない貴重な甘栗の中から、もっとも品質の良い青龍県産を直接買い入れています。
この甘栗は、栗の産地の北限といわれる地域で、零下20℃の寒さに鍛えられているために味、香り、風味ともに際立っております。
また当店では独自の厳しい選別を行い、丁寧に焼き上げてからも虫くいなどの不良品を除いてお届けしています。
ご家庭・ご贈答に是非お選びください。
甘栗の産地は北京から東北へ約300kmほどの燕山山脈にあります。万里の長城のさらに北側で、冬はとても寒いところです。この五大産地が青龍県・遷西県・興隆県・寛城県・遵化市で、ここだけが天津甘栗を名乗る資格をもちます。
豆知識。一般にいう「天津甘栗」とは。天津ではほとんど甘栗は採れません。かつては、主に天津港から出荷されていたため、この名前がついたと言われています。
天津甘栗は中国の万里の長城付近にある燕山山脈一帯でしか採れない貴重な栗を原料としています。当店はその中でも一段と貴重な青龍県産甘栗を使用しています。
青龍県は山並みに囲まれた海抜の高い地域で、板栗栽培の北限に位置します。昼夜の寒暖の差が大きいので、甘さ・風味・柔らかさにおいて際立って美味しい栗を産出します。交通が不便だったせいもあり、以前はほとんど無名の産地でしたが、昨今日本での人気が高まってブランド化し、今では最高値で取引されています。
日本で最初に青龍県産甘栗の美味しさを発見したのは当店です。以後30年以上にわたり、パイオニアとして青龍県産地と密接な交流を続け、品質向上に協力しています。
青龍県の栗林。かつてに比べ整備されています。
収穫した栗を農家が買い付け所まで売りにきます。まず簡単な選果機で大粒・中粒・小粒に分けていきます。
栗の価格は相場で変動します。
加工場で出荷を待つ生栗。小さくて見づらいですが当社のマーク『石』の文字が入っています。
当店は焼きたての美味しさにこだわります。
工場で大型の釜を使い、集中的に加工すれば確かにコストは下げられるでしょう。しかしこれは甘栗の美味しさを減じる道でしかありません。
すべて店内の釜を使用した焼きたてでお届けしています。店員は販売員であるとともに栗焼職人なのです。小型の釜で熟練の店員が何回も味見をしながら、じっくりと焼き上げる。これが栗の美味しさを引き出す秘訣です。さらに割れ栗・傷栗・穴栗などを肉眼で徹底的に選別。苦労の多い作業ですが、決しておろそかにすることはできません。
お客様に満足していただくために、甘栗が美味しくできあがる鉄則を頑固に守っています。
商品に関するご質問がございましたら
お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ先 イシイの甘栗(亀戸店)
TEL 03-3685-3144
FAX 03-3685-3141
営業時間 10:00~19:00
定休日 不定休
FAX用紙のダウンロードにはAdobe Readerが必要になります。
お持ちでない方は、こちら よりダウンロードしてください。